TikTok Liteの招待キャンペーンで稼げた話

これは結構有名かもしれないくてみんな知っているかもだけど

TikTok Liteというお小遣い稼ぎができるアプリがあって一時期その招待キャンペーンでそれなりに稼げていた という話

残念ながら今はもう厳しいかなという感じ

具体的には、2種類の稼ぎ方があって

  1. 招待時に2500円、10日間連続で起動してチェックインボタンを押下したら+2500円で合計5000円
  2. 招待時はもらえないけど、10日間連続で起動してチェックインボタンを押下したら5000円

ざっくりこんな感じだった

時期によって片方しかなかったり、両方なかったり、金額が上下することはあったけど

わりとこれで稼げていた

でもどうやって拡散していたかというとこれまたx の botである

https://maezima.com/2024/10/24/x-bot%e3%81%a7%e7%a8%bc%e3%81%90%e3%81%ab%e3%81%af

やり方は↑の記事に書いたとおりで

呟く内容を招待URLに替えただけのもの

ただこれが意外とうまくいって

私レベルでも合計したら余裕で10万円以上は稼げてしまったのである

言っておくが、xのフォロワーが抜群に多いわけでもなく100人以上〜数百人レベル

自動で更新するはてなブログには掲載したが、そっちのアクセス数自体もせいぜい半年で3500アクセスくらいの規模のものである

そしてそこで稼いだお金をどうしていたかというと

まずはpontaポイントに換える

そして、SBI証券で日本株の購入に充てていた

https://go.sbisec.co.jp/lp/lp_sbi_point_toushi.html

ポイ活により稼いだポイントで、投資ができるというのは個人的に素晴らしい体験だった

投資に関してもポイ活に関してもまだまだ勉強中の初心者ではあるが、こういうやり方で自分の資産からお金を一切使わずに資産を増やすことができるやり方が、実際にあり、そしてそれができたというのは大きな進歩かと思っている

今度また投資については別途書こうと思っているが、結局資産を増やすのであれば投資をする以外の方法はほとんどないといっても過言ではないかと

そしてエンジニアの端くれとして、個人開発でアプリを売って稼いだとかではないにしろ アフィリエイトではあるが自分が書いたコードで会社を通さずお金が稼げた というのも良い経験であった

もちろん将来的には、個人開発で稼ぎたい部分は強いのだが、そのためにはフルスタックに近い状態になる必要があると思っていて ただ私はバックエンドエンジニアなのでフロントエンドとか、iOS/Androidアプリというとどうしても抵抗が出てしまうのである 完全に勉強しない言い訳でお恥ずかしい限りだが

そのスキルを身につけて壁を乗り越える よりは簡単なコードを量産して作業を自動化することでお小遣いを稼ぐ方が楽なのではないかと思っていたりもする

それではまた 

カテゴリー: , , ,

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です